飾り物
雨樋の受け金物として木の枝に似せて作りました。
神社・仏閣・美術館・公共施設・住宅まで
様々な建物を屋根・外装・内装に銅板を用いて一つ一つ手作りで仕上げていく。
決まった基準寸法はあるもののそれにこだわらず 建物の形状・大きさによってオーダーメイドでいか様にも対応していく。
雨樋の受け金物として木の枝に似せて作りました。
鬼とは日本式建築物の棟の端に取り付けられた板状の装飾の事。 鬼の目的は魔除けや厄除けです。鬼を屋根の棟端に取り付ける事で、建物を守ってくれるので安心して暮らすことができると考えられているのです。 鬼の顔は魔除けだったり雲...
屋根に使う銅板よりも厚い銅板を使い木型に合わせて叩いていきます。 銅板を焼いては叩き、焼いては叩きを何日もかけて繰り返していきます。
銅板は桃山、江戸時代より神社仏閣などで使用されるようになり、屋根をはじめとして錺金物など細かな部位でも用いられています。 一般的に耐食性がよく、加工性が非常に良好です。細かな加工が可能で、曲線を美しく表現できるので寺社仏...
緑色銅板という銅板を使い建物の壁面に飾り葺きを行いました。 麻の葉葺き・網代葺き・青海波葺き
店舗の壁面に一文字葺きを行いました。